STWExport.exe コマンド ライン ユーティリティを使用して、コマンド ラインから資産をエクスポートします。 エクスポート パラメータは全部をコマンド ラインから指定することも、または特に記載のないかぎりは構成ファイルに指定することもできます。
このユーティリティは \Silk\Silk Test\ng\gui\ にあります。
構文 | 値 | 必須かどうか | 説明 |
---|---|---|---|
Username (-u) | ユーザー定義 | はい | 接続に使用されるユーザー名。コマンド ラインでのみ指定できます。このパラメータを構成ファイルで指定しても無視されます。Windows 認証を使用する場合は、ユーザー名は省略します。 |
Password (-p) | ユーザー定義 | はい | 接続に使用されるパスワード名。このパラメータはパスワードが Nothing 以外の場合に必要です。コマンド ラインでのみ指定できます。このパラメータを構成ファイルで指定しても無視されます。Windows 認証を使用する場合は、パスワードは省略します。 |
DSN (-d) | ユーザー定義 | はい | データベースへの接続に使用する DSN の名前。このパラメータは、「SilkTest」以外の DSN 名の場合に必要です。コマンド ラインでのみ指定できます。このパラメータを構成ファイルで指定しても無視されます。 |
MediaName (-mn) | ユーザー定義 | はい | エクスポートするXMLファイルのファイル名または場所。 |
MediaType (-mt) | f | ds | sf | はい | |
Execute (-ex) | Yes | No (下記の注意を参照) | はい | エクスポート操作をコミットします。 デフォルト値は、「No」です。 |
Filename (-f) | ユーザー定義 | いいえ | |
AllVersions (-av) | Yes | No (下記の注意を参照) | いいえ | 資産のすべてのバージョンをエクスポートします。 デフォルト値は、「No」です。 |
ReportResult (-rr) | ユーザー定義 | いいえ | 作成される要約レポート ファイルの名前と場所が含まれています。デフォルトの場所は現在のディレクトリです。 |
SilentMode (-sm) | Yes | No (下記の注意を参照) | いいえ | コンソール出力の表示を抑止します。 |
Projects (-prj) | 資産のノード | いいえ | エクスポートする単一のプロジェクト資産またはプロジェクト資産のグループを指定します。 このパラメータを指定しない場合、データベース内のすべての資産がエクスポートされます。 ノードのグループは縦線文字 (|) で区切られます。 形式は、{ProjectName}.{AssetType}.{AssetName}.{Ver#} です。 例:-prj ProjectA.Visualtest.SampleTest.1縦線文字 (|) で区切る文字列は、二重引用符で囲む必要があります。 例:-prj "Common | ProjectB.Result" |
System (-s) | 資産のノード | いいえ | エクスポートする単一のプロジェクト資産またはプロジェクト資産のグループを指定します。 このパラメータを指定しない場合、データベース内のすべてのシステム資産がエクスポートされます。 ノードのグループは縦線文字 (|) で区切られます。 形式は、{SystemName}.{SystemType}.{SystemAssetName} です。 例:-s Options.Record.RecA縦線文字 (|) で区切る文字列は、二重引用符で囲む必要があります。 |
ExportAssociated (-ea) | Yes | No (下記の注意を参照) | いいえ | データベースのすべてのプロジェクトから、参照されるすべての資産がエクスポートされるようにします。 デフォルト値は、「No」です。 |
OverwriteFiles (-of) | Yes | No (下記の注意を参照) | いいえ | 同じファイル名の既存のファイル (読み取り専用ファイルを含む) をエクスポート中に上書きします。 デフォルト値は、「Yes」です。 |
エクスポート構成ファイルでパラメータ値を指定するとき、パラメータまたはパラメータ値を省略すると、デフォルト値が使用されます。 デフォルト以外の値の場合は、値を明示的に指定する必要があります。 たとえば、資産のすべてのバージョンをエクスポートするには、AllVersions (-av) パラメータを値「Yes」付きで指定します。